COMMENT - 2
Chacha 2016, 06. 06 [Mon] 20:17
☆Kikoさん☆
病棟、毎度毎度いろいろあるんです。
人間相手だから毎回同じようにはいかないのは当たり前だし
自分の常識は相手の非常識。その逆もありだものね。
誠実に、謙虚に、と思うけど流石にムカつくことも。
昨日もまた大雨が降って、カボの大事な大事なトマトが折れたりしたみたい。
でも雨のおかげで土が掘りやすかったわ!
ええ!水槽6個!まあね赤ちゃん出来たら隔離しないと食べられちゃうのはわかるし、温度や環境もきっとお魚によって違うのだよね。チップさんも凝るなあ〜!
池、とりあえず金魚を買ってこようかと思ってます。あと浮き草。ホームディーポにホテイアオイみたいなのが売ってるの見たからそれ浮かべてみようと思ってます。
ケイトウって子供の頃は「なんて可愛くない花!」って思ってたのよ。今は自分で育てちゃうくらい好き。でもこの久留米ケイトウの色は意外でした。
Kiko 2016, 06. 06 [Mon] 14:48
お仕事ご苦労様です! 毎回、感心して(何か意味違うかな?)読んでます。
ここって、ストームが有ると物凄い勢いで雨が降るから、怖いよね。 トマトも薔薇も無事で良かった。
アリゾナのお家に池が有ったのなら、ここでも楽にできるね。 でも、気候が違うから、もっとドロドロになるかもね。 どうなんだろう?
先日のChachaさんのコメントだけど、チップの家の水槽の数・・・聞かないで。 そんな4つでないよ。 6つになったんだよ。 一体なんなの? リビングに大きな水槽があるのよ。 それで良くない? しかし、彼は、その隣に小さめの水槽を設置。 赤ちゃんの魚が産まれたら入れるそうです。 どんどん、増え続けたらどうするわけ?? それを予期して、もう一つの水槽も。 凝ったらトコトンやるんだよね。 それで、又、次の趣味を見つけて、それに凝るってわけ。
まあ・・・魚かわいいから、良いんだけどね。
久留米ケイトウって言うのね。 可愛い・・・。